Challenge drive.net 車の試乗記
Challengedrive.net  車の試乗記
すべての試乗記日産の試乗記

日産スカイライン 200GT-t(V37/ターボ)

日産スカイライン(セダン)は、日産自動車が販売する高級?スポーティセダンです。

Dセグメントに位置し、北米ではインフィニティQ50という車名で販売されています。ライバルはメルセデスならCクラス・BMWなら3シリーズですが、 V37型は先代以上に高級化が進められた結果、トヨタ マークXのライバルには相応しくなく、レクサスISのライバルに相応しい1台となりました。

試乗車概要

Nissan SKYLINE 200GT-t(V37)
日産スカイライン200GT-t(ケンメリ)

今回試乗したスカイラインは2013年にフルモデルチェンジが施され、新しいフーガ(マイナーチェンジ後)フーガ同様、インフィニティエンブレムが装着さ れました。

大昔からのスカイラインファンとしては、今まで以上に納得の出来ない車両になった感が否めず、雲の上の存在となってしまいました。



正式グレードと概要

Nissan V37 SKYLINE 200GT-t

排気量
2,000㏄
最高出力/トルク 211ps/35.7kgm
走行距離 約450km
今回の平均燃費
(大半田舎道)
12.7km/L
(満タン法)
車両本体価格 約435万円ほ ど
試乗日の路面状態 ドライ

新しくなったスカイラインは、大きく分けると350GTハイブリッドと200GTターボの2通りに分かれており、いずれのパワートレインもスカイライン ファンならスカイラインに相応しくないエンジンと主張される方は多いのですが、今回の試乗車は200GT-t(次世代ターボ)です。

この200GT-tの次世代ターボエンジンも、日産が自社開発したわけでは無く、メルセデスベンツから提供されている274Aエンジン(※)を搭載し ています。(直列4気筒)
※同様のエンジンはメルセデス・ベンツE250(W212)/C250(W205)などに搭載されています。



ダウンサイジングそのものは悪くありませんが、日産の歴史ある1台に他社から調達したエンジンを搭載する点を見ても、日本が主力マーケットでないことを示しているでしょう。

と言いつつも、スカイラインの伝統がどうこうという意見は多々あると思いますが、性能的には大変優れているメルセデスのエンジンを搭載しているという点では、魅力的な車 両になっているでしょう。






スカイライン200GT-t 外観

まずは、インフィニティエンブレムがついてしまったスカイラインの外観を紹介します。


フロントから フーガとスカイライン の見分けがつかない

V37スカイラインとケンとメリーの木
スピンドグリルを連想させるフロントグリル上:スカイライン
左:フーガ





















フーガ同様にスカイラインも北米仕様に合わせてか、日産のエンブレムでは無く、インフィニティエンブレムが取り付けられています。それにより、フーガだか スカイラインだかフロントから見ても見分けがつかなくなってしまいました・・・。

一応、写真では分かりやすくするために、スカイラインの写真の背景にはケンとメリーの木を写しておきました・・・。



リアから見ても フーガとスカイライ ンの見分けがつかない・・・

V37スカイラインまたはインフィニティQ50をリアから撮影
スカイラインをリアから撮影

フーガ リアから
フーガをリアから撮影


写真で見た限り、フーガとスカイラインの違いは、インフィニティエンブレムが付いているか いないかくらいで、どこからどう見ても同じです・・・。

ちなみに、スカイラインもレクサス同様、頑張ってドイツ車に近付こうとする印象がありますが、ドイツ車ではお馴染みのLEDウインカーがリア側には装備さ れていませんでした。




スカイラインを横から見てみました

横からの写真

V36スカイラインの時は、横から見るとシルフィ/スカイライン/フーガの区別がつきませんでしたが、V37型に関してはスカイラインだと判断出来そうな 横からの姿です。

今回の試乗車は最低グレードに位置する200GT-tですので17インチのアルミが装備されています。なお、200GT-t Type-Pにも同様のホイールが標準装着されます。




スカイライン200GT-t インテリア

V37スカイライン インテリア 運転席周り

続いては新しくなったスカイライン200GT-tのインテリアを見ることにします。


スカイラインなのでスポーティなイン テリア

V37スカイラインのインテリアについて要約をするなら、先代スカイラインの意匠(デザインという意味)を継いでいます。


ハーフレザーに見えるシート

スカイライン 運転席シート ソフトジャカード織物

スカイラインでは純粋なファブリックシートの選択肢は無く、写真のようなスポーティなハーフレザーに見えるシートか本革シートになっています。

今回のスカイライン200GT-tに装備されているシートはソフトジャカード織物と呼ばれるシートらしく、座面は布・その周りは人口表皮で出来ているシー トでスポーティな印象が強くなります。




最近のスカイラインでは伝統のパワー シートも装備

フロントシートは全グレード パワーシートが標準装備

Dセグメントに位置する車の場合、最低グレードだとパワーシートが装備されていないことが多々あります。(マークXやティアナ/ごく一部のメルセデスベン ツCクラス等)

しかし、スカイラインはあくまでも高級車に位置する車のためか、最低グレードであってもパワーシートが装備されています。




スカイラインの後部座席の広さは V37になっても・・・・

V37型 スカイライン後部座席
相変わらず広くないです。

というよりも、後部座席が広いセダンってアメリカと中国以外では、あまり求められていないと感じる次第でもあります。




スカイラインも車両設定の大半をモニ タから行うように

Nissan Connect Navigation System
ニッサン コネクト ナビゲーション システム というそうです。


8インチの純正ナビ(メモリータイプらしい)と7インチの車両設定できるモニタが上下に2つ分かれています。詳細は後述します。

ここまでくるとテスラ モデルSや新型プリウスPHVのように大きなモニタを設置しても良いのでは?と思ったりもします。





スカイライン200GT-t 走行性能

今回は北海道でスカイラインに試乗しましたので、シチュエーション別にスカイライン200GT-tの走行性能を紹介したいと思います。


高速道路編

道央自動車道を走行
道央自動車道などを走行してみました。

まず、高速走行時の安定感に関しては、先代V36スカイラインと比較をすれば少し良くなった気がしますが、欧州車と比較をすると「素晴らしい安定感」とは 感じられません。個人的にはレクサス(IS以上)の方が安定性は優れていると思います。

エンジンはベンツのエンジンを積んでいますが、高速道路の安定感はベンツとは程遠い存在であります・・・。できれば、その技術もスカイラインに搭載してほ しかったです・・・。



北海道の大平原を走る際の走行性能

美瑛
特筆すべき点は特にありません。強いて言うなら美瑛で撮影したものです。

以前よりV36スカイラインでよく北海道を走行しており、何となくスカイラインで北海道を走れるということで気分が良いです。


北海道での追い越し
また、追い越しをする際にもメルセデス製のトルクが十分な直4エンジンはスムーズに加速をしてくれ、あまりアクセルを深く踏み込まなくても容易に追い越し が可能です。実用上は、素晴らしいエンジンであると言えるでしょう。




街中での走行性能

街中走行

先代スカイラインと比較をするとハンドルも軽くなり、狭い道や駐車場でも従来以上に操作が容易になりました。また、エンジンが直列4気筒になったことで、 ストップ&ゴーが多い街乗りであっても、スムーズな加速が出来ることから快適性は向上したと言えるでしょう。

また、今回の試乗車は2WD(FR/200GT-tに4WDは設定されていない)であったことも、車庫入れが容易になった理由の1つでもあるでしょう。




200GT-tに搭載されたメルセデ ス・ベンツ製 直4-274Aエンジン

以前、E250(W212)に試乗したことがありますが(試乗記は未掲載)、所詮2,000㏄エンジンであるためバカにしていましたが、実際に運転してみ れば、その期待を良い意味で裏切ってくれる性能でした。

スカイラインはメルセデス・ベンツEクラスと比較をしても、車重が軽く心地よい加速感や瞬発力はEクラス以上であると感じられます。

当然、リミッターを作動させることも容易・・・・だと思います。。。



峠道や山間部を攻める場合には?

山間部を攻める

先代V36スカイラインで北海道の山間部を走行すると、適度なハンドルの重さや、程よいコーナリング性能など、非常に気持ちが良いと紹介しました。


今回のV37スカイラインは、はたしてどうでしょうか?

ずばり、なかなか気持ちよく走れます。さらに、先代スカイラインと比較をしても急カーブを攻めても心地良い走行性能に進化したと思いたいです!




が、

スカイラインにはポテンザS001が標準装着
装着タイヤがブリヂストン社製ポテンザS001です・・・。(標準装着)

ポテンザS001は、ブリヂストンのスポーティタイヤの中でも高性能を誇り、たとえクラウンに装着したとしても、優れたコーナリング性能を得ることが可能 です。つまり、他のタイヤを装着した場合に、ここまでの性能が得られるかどうかが定かではありません。





ということで、ここまでV37スカイラインのデザインや走行性能を紹介してまいりました。次のページでは、新しくなったNissan Connect Navigation Systemの紹介やスカイラインの気になる点を紹介したいと思います。

NEXT:V37 スカイライン200GT-tの試乗記の続き。ナビや気になる点など





関連項目(その他の試乗記):
BMW X1 xLine リアから撮影日産 V36 スカイライン250GT FOUR
日産フーガ250GT フロント日産 フーガ250GT(後期/インフィニティエンブレム)

日産クエスト北米日産 QUEST
メルセデス・ベンツE220ブルーテック AMGスポーツパッケージE220ブルーテック(クリーン ディーゼル)アバンギャルド AMGパッケージ
日産JUKE NISMO日産 ジューク NISMO
日産 T32エクストレイル 20X日産 エクストレイル 20X エマージェンシーブレーキパッケージ
アウディA4 2.0TFSIクワトロアウディ A4 2.0TFSIクワトロ(B9)
メルセデス・ベンツ C220d アバンギャルド フロントC220d(BlueTEC) Avantgarde
BMW5シリーズ 523i MスポーツBMW5シリーズ 523i Mスポーツ
ジャガーXE アドバンテージエディションジャガー XE アドバンテージ エディション
スバル WRX S4 2.0GTアイサイトスバル WRX S4 2.0GTアイサイト
スバル インプレッサG4(GK)スバル インプレッサG4(AWD/GK)
マークX 250G FOURトヨタ マークX 250G FOUR(後期/新型)







ホームリンク撮影についてChallengedrive.netにつ いて運営者情報